首都高バトル編、ぐるぐるまわるよ!
※この遠征記は2012年6月のものです。
4号上りから、再度C1に戻って、9号→6号→C2をぐるぐる
初台/代々木上原
千駄ヶ谷/信濃町
人形町/浜町
森下
深川
木場
辰巳/新木場
葛西臨海公園
青砥
亀戸
北千住
錦糸町/曳船
浅草
両国
亀戸はエリアマップではギリギリかする感じでしたがとれました
C2→5号下り入って、ここでようやく目的地の埼玉へ向かいます。
王子
東十条
成増
赤羽
和光/朝霞/富士見
浦和
大宮
さて、さいたまの用事を速攻ですませて帰ります。
5号上り入りましたが、C1の渋滞がはじまりつつあったため、湾岸線方面の取得は中止して、途中で首都高を降りて、環八内回りを通って、東京区部の西側を回収していきます。
このあたりのエリアも鉄道だと面倒なので、あとあとラクになりますね。
江古田
豊島園/豊玉
練馬/西東京市
荻窪/西荻
下高井戸
世田谷/経堂
成城
上野毛
最後に環八内回りから第三京浜を通って帰宅します。
港北ニュータウン
この日の走行距離は約320km
首都高走行時間2時間半くらい
休日午前の空いた時間帯を狙ったので、渋滞遭遇はほぼゼロでした。
今回の首都高ぐるぐるで取得したエリアと通ったコース
首都高の湾岸戦を通っても足を伸ばせば取れるお台場ですが、この日はパスして
後日、他のエリアとまとめて、以下3つを回収。
お台場/有明
月島/晴海/豊洲
築地
前回の山手線編以上に、いっきにエリア数がもりもり増えました!!
これで、東京完全制覇(離島除く)がだいぶみえてきました。
33エリア追加
ここまで179エリア
次回は、首都高をクルマでアイモバ攻略するためのノウハウとかです。
| 固定リンク
「アイモバ戦記」カテゴリの記事
- 大阪神戸編。大阪ドームで侍ジャパン観戦してサンライズで帰る(2018.03.13)
- 大阪神戸編、なんばぶらりで、レトロゲーセンのKINACOに再再訪(2018.03.10)
- 大阪神戸編、近鉄で大阪ドームへ、ベイスターズオープン戦観戦(2018.03.09)
- 大阪神戸編、名古屋から名松線に寄り道(2018.03.08)
- 太平洋側編、いわきのなごみ家でラーメン食ったり、阿字ヶ浦で温泉に入ったり(2018.02.27)
コメント