« 山梨編、狙え!トップアイドルへの道~プロローグだよん | トップページ | 山梨編、観光して駅メモもやって、ついにアイモバ週間1位達成! »

2015年12月11日 (金)

山梨編、箱根と御殿場に寄り道して、さわやかのハンバーグふたたび

※この遠征記は2015年12月4日のものです。

前回からの続き、週間1位を狙って山梨県にアイモバ営業にいってきました!

アイモバiも残り期間は少ないですが、頑張っていきまっしょい!

前回のブログ記事でアイモバにおける1回の営業での最大ファン数はいくつか?というハナシを書きましたが、フォロワーの北陸の食パンPから、全強化アイテムを使用した状態の画像をいただきました。
Cv6mcckwwaacbqe
220,861人!!
これが間違いなく上限最大値です!
すごいです!

(北陸の食パンPのブログはこちら)

20151204084714
さて、山梨までは新しく開通した圏央道→中央道経由で行くと早いですが、寄り道したいので、箱根と御殿場経由で行きます。
この日はすごく天気が良いのですが、風はつよく相模湾の波も高いですね。
西湘BPは高波に弱いので、通行止めにならないかヒヤヒヤしました。

20151204090110
箱根ターンパイクをどんどん登ります。
平日の朝なので全然ほかのクルマがいなくて超快適です。

20151204085929
箱根の上のほうは紅葉はもうすっかり終わってしまってますね。

20151204092308
ターンパイクを上ったレストハウスでちょっと休憩。
リッチャン登場。

さよならキャンペーンでアイドル交代が自由ということもあり、最近は真美の写真ばっかだったんで、いろんなアイドルにチェンジしながら撮ってます。

20151207093224
ちなみにの駐車場は、アイモバ的には神奈川の代行が貯まりやすい2エリアの境界にあるという非常に美味しい穴場なんですよ。
画面の上が箱根エリアで、下が真鶴/湯河原エリア。

20151204091311
ただ、ここはドコモだと電波が安定しないのがクセモノで、ガラケーとiPhoneで違うエリア判定になったり、データ通信がエラー頻発になったりもします。

20151204092227
芦ノ湖と富士山!

20151204092307
富士山は上のほうが雲がかかっていますね。

休憩も終了して、箱根から芦ノ湖スカイライン経由で御殿場方面に抜けていきます。

20151204101603
ちょっとここらで温泉で朝風呂でもしゃれ込みますか。
「えー、混浴じゃ無いの~」という感じのミキ

20151204101723
ここは御殿場市がやっている温泉施設なんですが、
箱根は温泉地として超有名だけど、一山こえた御殿場は温泉がなくて、市が悲願の温泉がほしくて執念で掘り当てたもの。
(御殿場市温泉会館 HP)

F588ef69b15f447dacc2cee78b11dc0e_l
露天風呂はないけど、浴室からの眺めは中々のもの。
(写真はトラベルガイドから)
料金は安いし、穴場的でそんなに混まないのでアニマルさんお気に入りで何度か来てます。

さて、お風呂も入ってイイ気分なので、目的地の山梨へGO!

おっと、その前に朝ご飯を食べてないので、ちょっと早い時間ですが、お昼ご飯にしましょう。

20151204110003
さわやか、それは・・・

本日のメーンイベント!?
さわやかの御殿場にできたばかりの新店舗に来ました!

炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店<11/19(木)オープン>

20151204110250
10月の静岡遠征で、さわやかの魅力にとらわれたアニマルさん、再訪の機会をひそかに狙っていたのです。
(前回のさわやか訪問記録)
静岡富士市編、さわやかのげんこつハンバーグと岳南電車

注文はもちろん「げんこつハンバーグ」(ランチセット)

20151204111152
まずは、別料金のシーザーサラダとコーラ。
最初に野菜を食べると血糖値が上がりにくいのでよいですよ。
セットのスープはきのことゴボウでした、スープの具材は定期的に変わるようです。

20151204112158
お待ちかねのハンバーグ登場!!

前回はオニオンソースを頼んだので、今回はデミグラソースをチョイス。
そして「ソース半分かけ」とマニアック注文。

20151204112334
ソースをかけない半分は、卓上の塩+胡椒+ハバネロソースでシンプルにいただきます。
より肉の味が鮮明になるオススメの食べ方。
あ、もちろんデミグラソースも美味しかったです。

20151204112432
生っぽく見えてちゃんと熱が通っています。
安いレストランだと中まで火を入れすぎてぼそぼそになっているハンバーグがあったりしますが、さわやかは肉の管理がしっかりしているので、こんなレアでも食べられます。

※ただ、前回食べたときよりも「ふんわり感」に欠けていたような、開店直後の新店舗だからまだ調理の質が安定してないのかな?

20151204115856
11時の開店前に着いたのですが、平日にもかかわらず待ち客が多数。
開店するとすぐに全席満席状態で、アニマルさんが食べ終わって店を出た12時頃は当然のように長蛇の列。
御殿場でも、さわやかは大人気のようです。

20151204112211
貴音も大満足のようです。
自宅からはクルマを飛ばせば1時間ちょっとの東名御殿場ICのすぐ近くなので、またちょくちょく食べに来ましょう。

20151204123930
さて、お腹もいっぱいになったので、御殿場市内から東富士五湖道路で北上します。

まだ本来の目的地の山梨県にすら入っていないですが、続きます。

次回、山梨でひたすらアイモバ営業

|

« 山梨編、狙え!トップアイドルへの道~プロローグだよん | トップページ | 山梨編、観光して駅メモもやって、ついにアイモバ週間1位達成! »

アイモバ戦記」カテゴリの記事

駅メモ戦記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山梨編、箱根と御殿場に寄り道して、さわやかのハンバーグふたたび:

« 山梨編、狙え!トップアイドルへの道~プロローグだよん | トップページ | 山梨編、観光して駅メモもやって、ついにアイモバ週間1位達成! »