ポケモンGO編、江ノ島ポケモンさんぽちゃん。ピカチュウゲットだぜ!!
※この遠征記は2016年7月30日のものです。
歩かなくてもタマゴをどんどんふ化させる裏ワザの記事はこちら
みなさんポケモンGOは遊んでますか?
アニマルさんも開始初日からせっせと遊んでます。
そんな中ネット情報で湘南の江の島はレアポケモンが多いということでトレーナーで賑わってると聞いて、週末に行ってきました。
ついでに新しくかったパノラマデジカメ(RICHO THEATAS)のテストも兼ねてます。
こちらのカメラね。360度画像が撮れます。
アニマルさんのブログではときどき以前も登場してますが、新型になって解像度があがったのと、動画が撮れるようになりました。
(なお、普通の写真はすべてiPhone5sで撮ってます)
すごく良い天気で暑かったぞ。
江の島といえば江ノ電だね。
江の島に鉄道で行く場合は、小田急の片瀬江ノ島駅が近いけど、歩行距離稼ぎと途中のポケストで補給するために湘南モノレールの湘南江の島駅から歩くことにします。
観光シーズンなので観光客が多いですな。
なお、江ノ電の江ノ島駅はジムになってます。
江ノ電江ノ島駅 - Spherical Image - RICOH THETA
(江ノ島駅)
途中で水分と糖分の補給。
生搾りグレープフルーツ+ウォッカ
江の島までの洲鼻通りにいくつかあるポケストップでアイテムを補充しつつ、長い橋を歩いて渡って江の島へ。
そして島に近づくとこんな感じで多数のポケストップがルアーセット状態!
おおさすが!これが聖地江の島か!
島の参道の入り口のポケスト密集エリアには人が多数立ち止まってポケモン。
みんな暑いのと画面が見えずらいので日陰にかたまるw
ざっと見渡しても、付近だけで数十人はポケモンやってる。
でも、他の公園とかと違って観光地で元々人が多いとこなので、普段よりちょっと人が多いかな?くらいの感覚。
近くの店舗にはこんな張り紙も。
でも江の島は基本観光地なんで、人が一杯くるのはウェルカムな雰囲気なのかねえ。
クソ暑いので、落ち着ける場所ということで、集結エリアのすぐ近くの江ノ島スパの1階のカフェで涼みながらポケモン狩りをすることに。
複数のポケットステーションにアクセス可能で、冷房きいてるし、トイレもあるし快適なり。
おお、レアっぽいのが!
常にこんな感じで3-4箇所のポケストップにアクセスしつつ、湧き続けるヤツを捕獲し続ける、2時間弱ほど粘ってウワサ通りイロイロなポケモンげっと!
念願のピカチュウも手に入れたぜ!
(カビゴンは取れず)
※ここから2016年7月31日のものです。
そして翌日の日曜日にもふたたび、江の島へ。
雲が多いので前日ほど暑くはない感じ。
参道入り口のポケモンスポットは、今日もトレーナーでいっぱいですね。
江の島入り口 - Spherical Image - RICOH THETA
(トレーナー集結エリア)
この日は島内を歩き回ることにして、まずはエスカーで登って江島神社へ。
エスカーは有料エスカレーター。
楽に江の島の上まで移動できますが、ポケモン的には歩行移動判定されませんでした。
途中の江島神社でお参りもしていきますよ。
「レアなポケモンが出ますように!」
島内にもスマフォ片手のポケモン狩りのひとがあちこちに。
でも、石段や坂道多いから歩きスマフォはあぶないよ!
ポケストップのアクセスやバトルは必ず邪魔にならないところで立ち止まってから!
エスカーとのセット券を買ったので、展望台(シーキャンドル)へ向かいます。
江の島のなかでもレアポケモンが多いと有名なコッキング苑に。
シーキャンドル展望台 - Spherical Image - RICOH THETA
なんかスゴい風だし黒い雲が、と思ったら突然の土砂降り通り雨。
しばし雨宿りしてから移動再開。
コッキング苑のゲートを出たとこで「ピカチュウだ!」
一斉にざわめく周囲のトレーナーたち。
しかしアニマルさんは惜しくも逃げられる。
このゲーム、レベルがあがるとポケモンがどんどん固くなって、
ボールの消耗が激しくて課金前提なのがつらい。
雑魚は見送るのがいいかもしれんが、アメや経験値のためもあるしなー
あと、水分補給と熱中症対策には注意ね。
ということで、江ノ島さんぽちゃんサイダーをゲット
さわやかなお味で美味しかったですね!
もやもやさまーずでも紹介されて、どんどん有名になってきてますよ!
2日間の成果。
なお、江の島は基本的にコイルとビリリダマの巣らしい。
さっきの雨でびしょ濡れネコ
というわけで、江の島はレアポケモンをとれるし、観光もできるしなかなかオススメのスポットですので、東京からも近いしぜひどうぞ。
この時期はビーチに人が多いけど、その分、島内はそんなに混雑しないしね。
そんなこんなで、ポケモン三昧の週末でした。
歩きすぎて、足と腰がけっこうきてます!
ウワサに聞いていたが駅を降りたら一面の満開の桜のような光景だ!
ただ、あまりレアものは出ないらしいのでアイテムと経験値稼ぎがメインだね。
次回は、ポケモンGOの禁断の裏技紹介だよ。
| 固定リンク
「ポケモンGO」カテゴリの記事
- 東京ポケふた編、町田市(いちおう東京都)の芹ヶ谷公園のポケモンマンホールをみてきた(2021.02.13)
- 三陸ポケふた編、その8、福島でメヒカリ食ったり、アクアマリンふくしまで寿司食ったり(2020.05.21)
- 三陸ポケふた編、その7、宮城の震災遺構とポケふためぐりをコンプ!(2020.05.17)
- 三陸ポケふた編、その6、宮城のポケふためぐりでラプラスグッズもゲットして多賀城の天丼。(2020.05.15)
- 三陸ポケふた編、その5、3.11を忘れない、震災遺構とポケふたに牛たん三昧。(2020.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント