ベイ戦記編、ハマスタ最初で最後のオープン戦で肉の宴に出陣式
※この観戦記は2018年3月25日のものです。
開幕目前!ハマスタでベイスターズのオープン戦!!
今年は貴重な三試合しかないハマスタのオープン戦が2試合中止で唯一の試合。
試合は13時からですが、朝の桜木町駅に寄り道。
この日は18時から駅前のイベントスペースで出陣式があるので、その整理券を貰いに行きます、
21日水曜日の雪が嘘のような快晴の良い天気で朝から暑いくらい。
10時半からの整理券配布だったけど、長蛇の列ですぐに配布終了。
それでは関内駅に向かいますか。
スタジアムに向かう前に、空いているうちに関内駅の選手看板を撮影。
前回紹介した、日本大通り駅と微妙に選手のラインナップが違う。
関内駅のベイスターズ選手看板 その1 宮崎 今永 桑原 濱口 #baystras #ハマスタ pic.twitter.com/WT3zWTxa96
— アニマルさん(旅人) (@ShonanFoobars) 2018年3月25日
関内駅のベイスターズ選手看板 その2 梶谷 パットン ウィーランド 乙坂 #baystras #ハマスタ pic.twitter.com/AV560HJ3Rt
— アニマルさん(旅人) (@ShonanFoobars) 2018年3月25日
関内駅のベイスターズ選手看板 その3 ヤスアキ 倉本 井納 大和 #baystras #ハマスタ pic.twitter.com/eln3hfjtNV
— アニマルさん(旅人) (@ShonanFoobars) 2018年3月25日
関内駅のベイスターズ選手看板 その4 三上 戸柱 ロペス 石田 #baystras #ハマスタ pic.twitter.com/rxhGeF9lwK
— アニマルさん(旅人) (@ShonanFoobars) 2018年3月25日
関内駅のベイスターズ選手看板 その5 (ラスト) 筒香 以前紹介した日本大通り駅とは一部選手が違ってるのであらためて紹介。開幕が楽しみだね。 #baystras #ハマスタ pic.twitter.com/6SesrhqljT
— アニマルさん(旅人) (@ShonanFoobars) 2018年3月25日
やってきましたハマスタ。
試合の1時間半前だけどすでに多くの人。
外野のベイスターズショップは長蛇の列。
外野のライトにある謎の白いボックス。
冬に来たときに工事してたので、これが増設スタンドの基礎になるのかな?
ベイ戦記編、オフシーズンも映画にセールにハマスタ改修工事
オープン戦だけど奮発してベイサイド(一塁側)のボックスシート。
今年から設置された内野の防球ネットがスゲー邪魔なんですけど!!
しかもこの席だとバターボックスがもろにポールがかかってる。
うーん、あの見やすかったハマスタを返してほしい
これはA指定の最上段くらいから撮った写真。
これくらいだとギリギリネットが邪魔にならないくらい。
Aの前列だと去年までは見やすかったに残念な席になってしまった。
あと、内外野の全ての席がブルーになったのは良い雰囲気
通路のペイントも塗り直されてきれいになったね。
一塁側の場内の通路をまわって視察。
イチバン奥にあった、好きだった沖縄料理の売店が閉店してしまっている!!!
あのタコライスやソーキソバがもう食べられないのは残念。
そんで、ここがベイ餃子に店になるようです。(記事)
今回は場内グルメをパスして、中華街で食べ物を仕入れます。
ハマスタをいったん出て、中華街の関帝廟通りに。
やってまいりましたのは、こちらの肉専門店の金陵
店頭で、大きいまな板の上でガスガスと肉が切り分けられております。
前日に予約していた「肉盛り合わせ(小)」3200円をゲット!!
人気店なので予約必須ですよ。
試合開始時間が近いので、ダッシュ戻る途中で目についたハリネズミまん(カスタード味)とゴマ団子をゲット!
さらに点心の定番の小籠包も。
よっしゃー!ビール飲むぜー!!
もちろんベイスターズラガー。
なじみの売り子さんが今年も健在で嬉しい。
そんで、こちらが金陵の肉盛り合わせ。
左から皮付き焼豚、家鴨、蒸し鶏、焼肉、腸詰め、豚タン蒸し。
下に隠れていて見えませんが、豚耳にハチノス。
もの凄い量で、コスパ高過ぎ!!!
つまみとしては量十分というか3人で食うにはメインディッシュ。
しかも、すべてが美味いんだからたまらない。
今度は店でたべてみたい。
ゴマ団子もできたてで美味い。
ハリネズミまんはカスタード味だけど洋風ではなくちゃんと中華味。
小籠包は普通。
テーブルが広いボックス席ならではの大宴会モード
食ってばっかじゃなくて野球もね。
いきなり初回に筒香がオープン戦初ホームラン!!
ハマスタ熱狂!
宮崎も続いてホームラン!!
超盛り上がり。
ローテ入りを目指す飯塚はランナーを出しながらも好投して無失点。
これは来月の新潟で凱旋登板が観れそう!
ロペスもマルチ安打と開幕にむけて調整は万全。
これは最強クリーンナップトリオは今年も健在ですな。
先制したものの、熊原が大乱調。
この日も先発のライト神里。
ルーキーの楠本はこの日も活躍。
代打の層がまた厚くなってしまう!
しかし投手陣は不安しかないけど。
7回のスタージェットタイムのスターマン!
うーんしかし、このネット邪魔でしかたない。
ディアーナの新コスチュームはヘソ出しセクシー度アップ。(重要)
そんで、スカートもひらひら具合が増してダンス映えしてグッドです。
中継ぎで好投を続ける三嶋は勝ちパターンでもいけそう。
9回に代打でヒットの新外国人のソトも活躍。
代走にはルーキーの宮本。
負けたけど、熊原の乱調以外は見所多くて良い試合でした。
試合後の帰りは、動線の通路が狭くなったので予想通り大混雑。
試合後の決起集会というイベントで外野に入れるというので、ちょっと参加。
ハマスタ決起集会2018 - Spherical Image - RICOH THETA
パノラマ。
ルーキーの神里はサプライズ!
ていうか、梶谷の状態が心配ではある。
スタメンじゃないけど、ヤスアキも登場。
今年こそはリーグ優勝に日本一たのみますぜ!!
キャプテン筒香からの決意表明。
いっぱいのお客さんのまえで記念撮影。
ベイスターズ出陣式 - Spherical Image - RICOH THETA
パノラマ


ハマスタのラミちゃん看板
いよいよ、次回は開幕戦レポート
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)