日米野球編、東京ドームで侍ジャパンの応援は柳田の見事なサヨナラホームラン!
※この観戦記は2018年11月9日のものです。
日本シリーズも終わってすっかりオフモードですが、東京ドームで日米野球を観てきました。
やっぱり野球は生で見ないとね。
やって来ました東京ドーム。
11月なので早めに来たけど日がとっぷりくれて真っ暗。
東京ドームシティには気が早いクリスマスイルミネーションも。
週末の金曜日ということで、チケットはほぼ完売。
さすが代表戦は人気あるね。
稲葉監督は、前任の小久保さんより采配が安定感あって良い。
とりあえず晩飯確保にシェイクシャックに来たら凄い混雑。
おかげで試合前のイベントの東京スカパラダイスオーケストラ観れなかった!
(大ファンなのに)
球場だったら、ハンバーガーよりホットドックだよね。
具だくさんで美味しい!食べにくいけど。
ビールは限定のプレミアムモルツの香るエール
うーん、ベイスターズエールのほうが美味いな。
始球式はゴジラ松井さん
(アメリカチームのコーチして参加)
遠いけど、観やすいというか眺めは良い。
守備陣形とかよくわかる。
大リーグ選抜は、今回はあんまり有名な選手がいない感じ。
若手のソト。パワフルヒッターで前日の試合でドームの屋根直撃弾を打ったのをニュースで観て名前覚えた。
独特の構え。
先発の岸はそこそこ好調。
みんな観戦はまったりムードだね。親善試合だし。
山川と岡本が「動く球」に苦戦して全然打ててない。
山田は好調。さすがトリプルスリー。
しかし、中継ぎが打たれてリードされる展開。
リードされてるけど、9回表にわれらがヤスアキ登場。
東京ドーム全体でヤスアキジャンプでお出迎え!
他チームのファンもみんなジャンプ!
躍動!
シーズン終わってひさしぶりの登板にもかかわらず、安定して抑える。
2点差のまま9回の裏へ。
会澤のタイムリーで1点返して、打席に柳田。
逆転サヨナラホームラン!
ドームが最高に盛り上がる!!
見事としか言い様がない。
親善試合なので、そんなに真剣勝負モードじゃないし、アメリカチームもメンバー的には落ちるけど、やっぱり勝利はいいもんだ。
オリンピックで対戦する可能性もあるしね。
あと、なにげに山﨑康晃が勝利投手
もちろんヒーローインタビューはギータ
筒香が怪我で欠場だったのは残念だったけど、しっかり直して来年は万全で活躍してオリンピクで打ちまくって金メダル頼むぜ!
おまけ
来場プレゼントのクリアファイル
というわけで、今シーズンの最後の野球観戦を終了!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)