ベイ戦記編、今シーズンのラストは念願のハマスタでのクライマックスシリーズ
※この観戦記は2019年10月5日~7日のものです。
いまさらですが、アップし忘れていたCSの観戦記です。
念願のハマスタCSとはいえ、残念な結果で今年のシーズンは終わりましたね。
去年は進出失敗したCSですが今年は2位で出場
念願のハマスタ開催にファンとしては浮かれまくり!
なんとしても日本シリーズに進出して日本一だ!
チケットもあちこちで協力してもらったりして3戦とも無事に確保
なんと初戦は石田が先発?
こういう奇策は短期決戦の鬼のラミレス監督らしくて嫌いじゃ無い。
まずは10月5日の第1戦
ひさしぶりのハマスタのデイゲームなのでまずは中華街に買い出し
関帝廟ちかくの、いつもの肉の金陵です。
凄く良い天気で野球日和。
1塁側は日差しが直撃で暑いくらいでした。
この日はなんと豪華にBOX席!
抽選で当ててくれた友達に感謝!
豪華な料理も並んで素晴らしい試合を期待するばかり。
来年のコンコース設置の工事に向けて外野のバックスクリーン脇の一部の席がクローズされて、カメラ席も移動してた。
始球式に、1950年3月10日に山口県・下関市で行われた球団創設初の開幕戦で開幕投手を務め、球団初勝利をもたらしたレジェンドOB・今西錬太郎氏。お年からは考えられない素晴らしい投球でした。
試合が進んで西日がスタンドに沈んでようやくまぶしくなくなった。
しかしこの日はリリーフの出来がよくない。
ひさびさのバリオスいきなり打たれる。
中年の星、藤川球児。
阪神はリリーフが良いだけにこうなるとキツい。
結局大逆転負けというイヤな感じの試合でしたが、切り替えていこう。
先発濱口。
今シーズンは怪我もあったけど調子自体は悪くなかっただけに期待
崎陽軒のシウマイマン。
小さい中華まんでなかにシウマイの具が入ってる。
そして同点で山﨑投入だが、福留にソロホームラン打たれる。
どうもハマスタでセーブシチュエーション以外は打たれる印象しかない。
しかし、福留は土壇場でさすがとしか言いようがない。
しかし9回に宮崎がヒットで代打乙坂。
なんとかつないでくれと思ったらまさか!
デイゲームだけど秋で日が落ちるのが早い。
10月7日いよいよ運命の第3戦
この日は平日の月曜日のナイター
しかし空模様がちょっと怪しくて弱い雨が降ったりやんだり。
キノコたっぷりで美味しい。
限定ステッカーもらいました。
ちょっと肌寒いけどビールも飲む
現役最後の打席かもしれない鳥谷の登場でハマファンからも歓声。
この日は阪神が得意の投手戦にもちこまれて4安打1点で勝てない。
やっぱりハマスタで阪神には相性が悪すぎる
選手のみなさん一年お疲れさまでした。
来年は優勝お願いします。
来年こそは目指せ日本一!
CS1勝2敗
ファーム1勝
そして筒香がポスティングという衝撃ニュース。
来年優勝して五輪も出てから行くものと思っていたのに...
どうなる2020年のベイスターズ?